当院の一日

こちらのページでは、当院の一日の流れを簡単にご紹介いたします。

ぜひ、医療法人社団東山会 ビバ・スマイル歯科に勤めたつもりでご覧ください。

診療前の準備

8:30から診療の準備開始です。

  • 院内の清掃
  • 診療台(ユニット)の準備
  • 器材の準備
  • 来院予定の患者さんのカルテチェック

などを行います。

8:45
朝礼・ミーティング

8:45から朝礼・ミーティングです。

申し送り事項は以下です。

  • 患者さんについて気をつけることなどの情報共有
  • 予約状況の確認
  • スタッフ各自の予定の確認
  • 前日のクレーム報告
  • 前日の来院情報共有(予約キャンセル率とその後の対応)

9:00
午前の診療

午前の診療スタートです。

カウンセリングに十分な時間をとり、患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。

歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付が、それぞれの持ち場と仕事を全うし、スタッフみんなで助け合いながら診療を実施。患者さんのために、真剣に治療に取り組んでいます。

12:30~13:50
昼休み

スタッフルームがあり、みんな仲良く昼食をとっています。

一度帰宅して、午後の診療に合わせて戻ってくるスタッフもいます。

14:00
午後の診療

午後の診療スタートです。

最終の受付時間は17:30ですが、急患などで終了時間を過ぎてしまった場合は残業が発生します。

17:30
後片付け・終礼

以下のように後片付け・終礼を行います。

  • 診療台(ユニット)の清掃
  • 器材の片付け、消毒・滅菌
  • エプロン、タオルなどの洗濯
  • 日報報告(診療後にラインワークスで情報共有)

退勤時間は17:45~18:00で、残業はほぼありません。今後、クリーンスタッフを導入し、さらにスムーズに退勤できるように取り組む予定です。

勉強会

週に1回30分、診療時間内に行います。また希望者に対しては、診療時間内や時間外に随時実施しています。

勉強会の内容は以下です。

  • 歯科衛生士が通年のセミナーや動画で学習したことの共有、計画、実践
  • ドクターが講師になり、外部の勉強会で学んできたことなどをスタッフに共有
  • 日頃の診療の疑問についての解説
  • 自費診療などのスライド

これまでにとりあげた勉強会のテーマは以下の通りです。

  • 新しい機材が入った時の説明
  • 自費診療(インプラント、セレック、自費補綴)
  • 接遇マナー
  • インシデントと今後の対応

何か診療で困ったことが起きたり、事故が起きたりした際は、そのままにせず、スタッフの希望に応じて随時勉強会を行います。

飲み会等の医院イベント

スタッフの誕生日をみんなで祝う習慣があります。

また、年1回の忘年会のほか、バーベキューやたこやきパーティー、歓送迎会を随時行っています。

 

院内見学のご希望、歓迎します

診療の様子を実際にご確認いただける「院内見学会」を行っています。ご自身がこれから働く場所として、リアルな当院を体感し、理解を深めていただけたら幸いです。ぜひお気軽にお問合せください。

その他にも、以下のような内容で「カジュアルオンライン面談」を実施しています。

  • 状況のヒアリング
  • 質疑応答
  • 医院概要の説明
  • 見学日程(希望の方のみ)
  • 医院のリアルな声

医療法人社団東山会 ビバ・スマイル歯科について

院長の経歴と求職者の方へのメッセージを紹介します。治療やスタッフに対する思いをご覧ください。

一般的な診療の流れや院内勉強会・イベントの様子をご説明します。具体的な働き方のイメージができると思います。

日々一緒に頑張ってくれている先輩スタッフの声を掲載しています。より詳しい内容は、院内見学やカジュアル面談でご確認ください。

募集要項

一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

0584-92-2040

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~12:00
午後:14:00~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日
※暦通りのお休みがあります。その他年末年始、夏季休暇があります。

アクセス

0584-92-2040

〒503-0997
岐阜県大垣市長松町1119
JR東海道線「大垣駅」より車15分
近鉄バス「長松住宅前」より徒歩2分